バックナンバー

  • 2023/11/22 (Wed) 14:00
    電子帳簿って何ですか?
  • 2023/11/08 (Wed) 14:00
    電子帳簿保存法がいよいよ始まります!
  • 2023/10/25 (Wed) 14:00
    ECサイトのインボイス制度への対応状況、その確認方法は?
  • 2023/10/11 (Wed) 14:00
    インボイス制度に対応した納品書とは?
  • 2023/09/27 (Wed) 14:00
    社員に支給する通勤手当もインボイスが必要?
  • 2023/09/13 (Wed) 14:00
    社印に支給する出張旅費は仕入税額控除できるのか?
  • 2023/08/30 (Wed) 14:00
    あと1ヶ月でスタート【インボイス】軽減・経過措置をご説明します
  • 2023/08/09 (Wed) 14:00
    いよいよ最終!インボイス制度対策大丈夫ですか?
  • 2023/07/26 (Wed) 14:00
    【あと5か月完全義務化】電子帳簿等保存制度ご存知ですか?
  • 2023/07/12 (Wed) 14:00
    電子帳簿等保存制度ご存知ですか?
  • 2023/06/28 (Wed) 14:00
    クレジットカードの利用 これはインボイス対応? 電帳法対応?
  • 2023/06/14 (Wed) 14:00
    導入まであと4か月!インボイス制度ご準備できてますか!

電子帳簿って何ですか?

2023/11/22 (Wed) 14:00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃------------------------------------------------------------------------------┃
 _┃  ☆さくら会計 メールマガジン☆ 第12号   ┃_
  ┃          2023年11月22日配信     ┃
 \┃------------------------------------------------------------------------------┃/
 /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\

  ̄ ̄                              ̄ ̄
消費税のインボイス制度が開始されて2カ月が来ようとしています。

皆さん実務の現場では確認作業が大変ですね。 暦はもう12月・・・ 来年からの電子帳簿も近づいてきました。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


・特集……………… 電子帳簿って何ですか?
・ちょっとブレイクタイム……………… 日本の四季が「二季」に?

■ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 今回のメルマガも電子帳簿のお話です。

 令和6年1月1日から電子取引にて受領した情報は、すべて電子データで保存することとなっています。

 ここでいう「電子取引」とは取引情報の受け渡しを電磁的方式により行う取引を言います。

 国税庁のHPには次のような取引が該当するとされています。

  1.電子メールにより請求書や領収書等のデータ(PDFファイルなど)を受領
  
  2.インターネットのHPからダウンロードした請求書や領収書等のデータやHP上に表示される請求書や領収書の
    スクリーンショットを利用

  3.電子請求書や電子領収書の授受にかかるクラウドサービスの利用

  4.クレジットカード・ICカード・スマホアプリによる決済等を活用したサービスの利用 など


 これら「電子取引」はどのように保存すればよいのでしょうか?

 電子取引データの保存にあたっては「真実性」や「検索性」を確保するための保存要件を満たす必要があります。

 発信者側・受信者側でタイムスタンプを付す・データの訂正や削除を行った記録を残す・取引年月日や金額、取引先の検索

 や日付による検索機能などクリアしなければならない要件があります。

 もちろん、保存期間も法人は7年間(欠損金繰越控除を受ける場合は10年間)、個人は5年間と決まっています。

 税務調査においても調査官の求めに応じて保存されている電子データを確認してもらう必要があります。

 さくら会計でご提供しております会計システムは、この要件を満たした保存システムにおいて保存が出来るように

 なっています。 安心してお使いいただけますね。

■ ちょっとブレイクタイム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

〇日本の四季が「二季」に?
 今年は夏がとても暑くて、長かった影響で野菜が取れなくなっているとニュースで見ました。
 この頃やっと朝晩寒くなり暖かいものが欲しくなりますが、白菜もネギも高くてお鍋が出来ません(泣)
 そのうち日本は夏と冬だけの二季になりそう・・・とのこと。
 季節の移ろいが感じられなくなるって少々寂しいですね。

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
聞いてみたいことや実務で困ったことなどがありましたら
お気軽にご連絡下さい。

☆ ご相談はこちら ☆
───┬───────────
   └─→ https://cms.tkcnf.com/kaibara-kaikeicom/form/inquiry

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

【さくら会計のメールマガジン】

発 行 日:月2回・水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2023年6月14日

ご意見ご感想はこちらまで
https://cms.tkcnf.com/kaibara-kaikeicom/form/inquiry
バックナンバーはこちらから
https://f.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=sakurakaikei&no=all
本メールマガジンの解除はこちらから
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=sakurakaikei&task=cancel

----------------------------------------------------------------------

【発行元】
税理士法人さくら会計
〒541-0053大阪市中央区本町1丁目6番16号 いちご堺筋本町ビル901号
TEL:06-6263-1361 FAX:06-6263-1362
MAIL:kaibara@tkcnf.or.jp
HP:https://www.kaibara-kaikei.com/

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\