【融資判断は最短5営業日!】TKCファストリンクについてご紹介
2025/09/25 (Thu) 14:00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃------------------------------------------------------------------------------┃
_┃ ☆さくら会計 メールマガジン☆ 第53号 ┃_
┃ 2025年9月25日配信 ┃
\┃------------------------------------------------------------------------------┃/
/┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\
 ̄ ̄  ̄ ̄
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・特集……………【融資判断は最短5営業日!】TKCファストリンクについてご紹介
■ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【融資判断は最短5営業日!】TKCファストリンクについてご紹介
TKCと日本政策金融公庫が提携した「TKCファストリンク」について、今回は紹介したいと思います。
<概要>
TKC全国会と日本政策金融公庫(国民生活事業)は、提携スキーム「TKCファストリンク」(※)を構築し、中小企業・小規模事業者への円滑な資金供給を支援します。
「TKCファストリンク」を活用して日本政策金融公庫(日本公庫)に関与先を紹介した場合、関与先からの融資のお申込みから概ね5営業日以内(創業は7営業日以内)に、日本公庫から紹介元のTKC会員事務所へ融資の検討結果が回答されます(通常は概ね2週間~3週間程度)。
※1)TKC会員事務所から、決算書や試算表のほか、継続MASシステムで作成した「計画書」や、TKC全国会会員専用の紹介状等の資料を事前にご提出いただき、これらを融資の検討に活用することで、審査のスピードアップが図られます。
(※2)上記資料の受け渡しに「日本公庫ダイレクト」を活用することによって、「タイムリー」かつ「安全」に資料の提出が可能となります。 事前資料提出後の支店への連絡は電話で実施します。
(※3)融資実行後は、TKCモニタリング情報サービスを通じて継続的に決算書を提出します。
新たに事業を始める方や、設立後1年未満の方でも、創業計画書等の一定の書類を提出すれば利用できます。
資金の使い道は運転資金と設備資金で限度額は3,000万円(すでに借り入れがある場合は融資残高も含めることとなっています)
TKC事務所からの紹介先についてはデフォルト率が低いことから、このような制度ができることとなりました。税理士法人さくら会計では計画書等の提出書類の作成から借り入れ後の経営につてサポートいたします。
この制度は、融資を受けるまでの期間が短くなる制度であって、必ず融資が受けれるわけではないので、その点間違わないでください。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
聞いてみたいことや実務で困ったことなどがありましたら
お気軽にご連絡下さい。
☆ ご相談はこちら ☆
───┬───────────
└─→ https://cms.tkcnf.com/kaibara-kaikeicom/form/inquiry
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
【さくら会計のメールマガジン】
発 行 日:月2回・水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2023年6月14日
ご意見ご感想はこちらまで
https://cms.tkcnf.com/kaibara-kaikeicom/form/inquiry
バックナンバーはこちらから
https://f.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=sakurakaikei&no=all
本メールマガジンの登録はこちらから
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=sakurakaikei&task=regist
本メールマガジンの解除はこちらから
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=sakurakaikei&task=cancel
----------------------------------------------------------------------
【発行元】
税理士法人さくら会計
〒541-0053大阪市中央区本町1丁目6番16号 いちご堺筋本町ビル901号
TEL:06-6263-1361 FAX:06-6263-1362
MAIL:kaibara@tkcnf.or.jp
HP:https://www.kaibara-kaikei.com/
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┃------------------------------------------------------------------------------┃
_┃ ☆さくら会計 メールマガジン☆ 第53号 ┃_
┃ 2025年9月25日配信 ┃
\┃------------------------------------------------------------------------------┃/
/┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\
 ̄ ̄  ̄ ̄
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・特集……………【融資判断は最短5営業日!】TKCファストリンクについてご紹介
■ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【融資判断は最短5営業日!】TKCファストリンクについてご紹介
TKCと日本政策金融公庫が提携した「TKCファストリンク」について、今回は紹介したいと思います。
<概要>
TKC全国会と日本政策金融公庫(国民生活事業)は、提携スキーム「TKCファストリンク」(※)を構築し、中小企業・小規模事業者への円滑な資金供給を支援します。
「TKCファストリンク」を活用して日本政策金融公庫(日本公庫)に関与先を紹介した場合、関与先からの融資のお申込みから概ね5営業日以内(創業は7営業日以内)に、日本公庫から紹介元のTKC会員事務所へ融資の検討結果が回答されます(通常は概ね2週間~3週間程度)。
※1)TKC会員事務所から、決算書や試算表のほか、継続MASシステムで作成した「計画書」や、TKC全国会会員専用の紹介状等の資料を事前にご提出いただき、これらを融資の検討に活用することで、審査のスピードアップが図られます。
(※2)上記資料の受け渡しに「日本公庫ダイレクト」を活用することによって、「タイムリー」かつ「安全」に資料の提出が可能となります。 事前資料提出後の支店への連絡は電話で実施します。
(※3)融資実行後は、TKCモニタリング情報サービスを通じて継続的に決算書を提出します。
新たに事業を始める方や、設立後1年未満の方でも、創業計画書等の一定の書類を提出すれば利用できます。
資金の使い道は運転資金と設備資金で限度額は3,000万円(すでに借り入れがある場合は融資残高も含めることとなっています)
TKC事務所からの紹介先についてはデフォルト率が低いことから、このような制度ができることとなりました。税理士法人さくら会計では計画書等の提出書類の作成から借り入れ後の経営につてサポートいたします。
この制度は、融資を受けるまでの期間が短くなる制度であって、必ず融資が受けれるわけではないので、その点間違わないでください。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
聞いてみたいことや実務で困ったことなどがありましたら
お気軽にご連絡下さい。
☆ ご相談はこちら ☆
───┬───────────
└─→ https://cms.tkcnf.com/kaibara-kaikeicom/form/inquiry
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
【さくら会計のメールマガジン】
発 行 日:月2回・水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2023年6月14日
ご意見ご感想はこちらまで
https://cms.tkcnf.com/kaibara-kaikeicom/form/inquiry
バックナンバーはこちらから
https://f.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=sakurakaikei&no=all
本メールマガジンの登録はこちらから
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=sakurakaikei&task=regist
本メールマガジンの解除はこちらから
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=sakurakaikei&task=cancel
----------------------------------------------------------------------
【発行元】
税理士法人さくら会計
〒541-0053大阪市中央区本町1丁目6番16号 いちご堺筋本町ビル901号
TEL:06-6263-1361 FAX:06-6263-1362
MAIL:kaibara@tkcnf.or.jp
HP:https://www.kaibara-kaikei.com/
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\