バックナンバー

  • 2025/04/02 (Wed) 14:00
    iDeCoの税制改正~iDeCo加入の流れをチェック!~
  • 2025/03/12 (Wed) 14:00
    今更ですが ふるさと納税 ご存じですか?
  • 2025/02/26 (Wed) 15:00
    今がチャンス!是非ご検討ください【小規模企業共済制度】
  • 2025/02/12 (Wed) 14:00
    令和7年度税制改正のポイントver.2
  • 2025/01/29 (Wed) 15:00
    令和7年度税制改正のポイントをチェック!
  • 2024/12/25 (Wed) 14:00
    不動産所得の税務調査のチェックポイント2
  • 2024/12/18 (Wed) 14:00
    不動産所得の税務調査のチェックポイント1
  • 2024/12/04 (Wed) 14:00
    【知っていますか?】小規模企業共済における配偶者の掛け金の取扱い
  • 2024/11/20 (Wed) 14:00
    令和6年度年末調整の注意点~定額減税でどう変わる?~
  • 2024/10/30 (Wed) 14:00
    源泉徴収票と定額減税~今年は記載漏れに要注意!
  • 2024/10/16 (Wed) 14:00
    令和6年分年末調整のしかた【定額減税に要注意!】
  • 2024/10/02 (Wed) 14:00
    社員さんの雇用保険事務は総務の負担になる?
  • 2024/09/18 (Wed) 14:00
    【2024年10月スタート!】社会保険適用が拡大されます!
  • 2024/08/21 (Wed) 14:00
    省力化投資補助金とは?制度概要をチェック!
  • 2024/07/24 (Wed) 16:35
    【遺産分割を円滑に進めるには?】誰にでも起こりうる遺産トラブル!
  • 2024/07/10 (Wed) 14:00
    【遺産分割事件数増加】審理期間は短縮傾向に!
  • 2024/06/26 (Wed) 14:00
    【定額減税スタート】よくあるご質問まとめてみました!Part2
  • 2024/06/12 (Wed) 14:00
    【定額減税スタート】よくあるご質問まとめてみました!
  • 2024/05/08 (Wed) 14:00
    賃上げ促進税制の見直し【賃上げを行っている会社様必見です!】
  • 2024/04/24 (Wed) 14:00
    定額減税!!って何ですか?どうしたら良いですか?第2号!
  • 2024/04/10 (Wed) 14:00
    定額減税!!って何ですか? どうしたら良いですか?
  • 2024/03/29 (Fri) 18:41
    【セミナー開催のお知らせ】電子帳簿・定額減税のセミナーを開催します!
  • 2024/03/27 (Wed) 14:00
    日銀 ついにマイナス金利解除決定!!
  • 2024/03/13 (Wed) 14:00
    2024年度IT導入補助金 最新情報をお届け!
  • 2024/02/28 (Wed) 18:00
    【第2弾!】贈与税が2024年から大きく変わります!
  • 2024/02/14 (Wed) 17:00
    贈与税が2024年から大きく変わります!
  • 2024/01/31 (Wed) 15:00
    【令和6年度税制改正】所得税と住民税の定額減税について解説させていただきます
  • 2024/01/17 (Wed) 14:00
    1月より本格的に開始!電子取引データのデジタル保存義務化
  • 2023/12/20 (Wed) 14:00
    2023年の確定申告の変更点は?
  • 2023/12/06 (Wed) 14:00
    令和5年度年末調整の変更点をご紹介します。
  • 2023/11/22 (Wed) 14:00
    電子帳簿って何ですか?
  • 2023/11/08 (Wed) 14:00
    電子帳簿保存法がいよいよ始まります!
  • 2023/10/25 (Wed) 14:00
    ECサイトのインボイス制度への対応状況、その確認方法は?
  • 2023/10/11 (Wed) 14:00
    インボイス制度に対応した納品書とは?
  • 2023/09/27 (Wed) 14:00
    社員に支給する通勤手当もインボイスが必要?
  • 2023/09/13 (Wed) 14:00
    社印に支給する出張旅費は仕入税額控除できるのか?
  • 2023/08/30 (Wed) 14:00
    あと1ヶ月でスタート【インボイス】軽減・経過措置をご説明します
  • 2023/08/09 (Wed) 14:00
    いよいよ最終!インボイス制度対策大丈夫ですか?
  • 2023/07/26 (Wed) 14:00
    【あと5か月完全義務化】電子帳簿等保存制度ご存知ですか?
  • 2023/07/12 (Wed) 14:00
    電子帳簿等保存制度ご存知ですか?
  • 2023/06/28 (Wed) 14:00
    クレジットカードの利用 これはインボイス対応? 電帳法対応?
  • 2023/06/14 (Wed) 14:00
    導入まであと4か月!インボイス制度ご準備できてますか!

不動産所得の税務調査のチェックポイント1

2024/12/18 (Wed) 14:00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃------------------------------------------------------------------------------┃
 _┃  ☆さくら会計 メールマガジン☆ 第37号   ┃_
  ┃          2024年12月18日配信     ┃
 \┃------------------------------------------------------------------------------┃/
 /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\

  ̄ ̄                              ̄ ̄
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

・特集……………不動産所得の税務調査のチェックポイント1

■ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
〇不動産所得の税務調査のチェックポイント1

今回と次回に引き続き不動産所得の税務調査のポイントをお話ししたいと思います。

まずは「賃貸料」についてですが、
(1)年の途中での賃貸料の変更がないか
(2)年収賃貸料はないか
(3)前受賃貸料はないか
 (1)~(3)の共通確認書類としては、「賃貸借契約書」「預貯金通帳(賃貸料入金口座)」「領収書」です。
 次いで、「礼金」「権利金」「更新料」です。本年中に収入の確定したものはないか。確認書類としては「賃貸借契約書」となります。
 名義書換料については、本年度中の名義書換料はないかを確認します。確認書類は「賃貸借契約書」となります。
 また本年中に返還を要しないこととなった「補償金」「敷金」があるか否かの確認ですが、この場合は「預貯金通帳」「領収書」をチェックします。
 この他、貸借人から受領する共益費(水道料金、電気料金等)がないか、消費税還付金がないかなども確認します(課税事業者で税込経理方式の場合)。

 「租税公課」についても確認しますが、その場合、所得税、住民税、加算税、延滞税等は含まれていないか、「固定資産税課税説明細書」をチェックします。
 また、「賃貸していない資産の固定資産税は含まれていないか」「消費税の納税額がないか(課税事業者で税込経理方式の場合)」、「貸付割合は適正に計算されていないか」について調べます。
 「損害保険料」についてもチェックします。まず、賃貸していない資産に係る損害保険料が含まれていないか、「保険契約書」を確認します。また、「積立保険料が含まれていないか」「貸付割合は適正に計算されているか」も確認します。
 「減価償却費」についても確認しますが、取得価額、償却方法、耐用年数及び貸付割合について「売買契約書」「登記簿」をチェックします。  
 「修繕費」についても確認致します、「修繕に掛かるものか、資本的支出はないか」、「工事契約書や見積書」等で工事の内容等をチェックします。

続きは次回にお話させて頂きます。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
聞いてみたいことや実務で困ったことなどがありましたら
お気軽にご連絡下さい。

☆ ご相談はこちら ☆
───┬───────────
   └─→ https://cms.tkcnf.com/kaibara-kaikeicom/form/inquiry

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

【さくら会計のメールマガジン】

発 行 日:月2回・水曜日発行(休刊:祝日、年末年始など)
発行開始日:2023年6月14日

ご意見ご感想はこちらまで
https://cms.tkcnf.com/kaibara-kaikeicom/form/inquiry
バックナンバーはこちらから
https://f.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=sakurakaikei&no=all
本メールマガジンの解除はこちらから
https://f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=sakurakaikei&task=cancel

----------------------------------------------------------------------

【発行元】
税理士法人さくら会計
〒541-0053大阪市中央区本町1丁目6番16号 いちご堺筋本町ビル901号
TEL:06-6263-1361 FAX:06-6263-1362
MAIL:kaibara@tkcnf.or.jp
HP:https://www.kaibara-kaikei.com/

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\