バックナンバー

  • 2024/03/01 (Fri) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.015
  • 2024/02/15 (Thu) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.014
  • 2024/02/01 (Thu) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.013
  • 2024/01/15 (Mon) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.012
  • 2024/01/01 (Mon) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.011
  • 2023/12/15 (Fri) 11:02
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.010
  • 2023/12/01 (Fri) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.009
  • 2023/11/15 (Wed) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.008
  • 2023/11/01 (Wed) 09:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.007
  • 2023/10/15 (Sun) 09:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.006
  • 2023/10/01 (Sun) 09:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.005
  • 2023/09/15 (Fri) 08:00
    【鹿児島県中央会】 さつまのメルマガ (さつマガ)
  • 2023/09/01 (Fri) 10:00
    【鹿児島県中央会】 さつまのメルマガ No.003
  • 2023/08/17 (Thu) 08:00
    【鹿児島県中央会】 さつまのメルマガ No.002
  • 2023/08/01 (Tue) 00:00
    【鹿児島県中央会】 さつまのメルマガ No.001

【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.015

2024/03/01 (Fri) 11:00
XXXX XXXX 様

∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋
 鹿児島県中小企業団体中央会が中小企業に役立つメールをお送りします。
 このメールは、当会職員と名刺交換させていただきました皆様に送信させていただきました。
 恐れ入りますが、配信不要は文末でワンクリック解除をお願いします。
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋

 令和6年能登半島地震で被災された組合・中小企業関係者の一日も早い復興を願い、会員の皆さまに対し義援金のお願いをしておりましたところ、
 約100組合から総額360万円を超えるお申込みをいただきました。組合・組合員企業の皆さまの温かいご支援・ご協力に心より感謝申し上げます。
 お預かりした義援金は、日本赤十字社鹿児島県支部を通じて、全額を被災地にお届けする予定です。
 震災から2ヶ月が経過しましたが、石川県では被害住宅が7万戸を超え、未だ約2万戸が断水するなど本格復旧には長期間を要する見通しです。
 引き続き被災地に想いを馳せながら、できる限りの支援を行ってまいりたいと考えております。
 
<目次>…………………………………………………………………………………
【中央会からのお知らせ】
1.「インボイス制度」への対応に専門家を派遣します
2.「令和6年度課題対応支援事業」の公募を開始しました
3.「令和6年度中央会会長表彰」の候補者を募集中です

【施策情報】
1.「ものづくり補助金」18次締切分を公募中です

【セミナー情報】
1.「インボイス対策セミナー」を開催します(4/3)

【情報誌】
1.「中小企業かごしま」2月号を発行しました

【行政機関等からのお知らせ】
1.「インボイス制度」に関する資料・支援策について(経済産業省・財務省・国税庁)
2.「国際化促進インターンシップ事業成果報告会」のごあんない(経済産業省)
3.「組織機構の改正」について(鹿児島県)
4.「事業承継セミナー」のごあんない(鹿児島市)
5.「事業者による障害のある人への『合理的配慮の提供』の義務化」のごあんない(鹿児島市)
6.「令和6年度保険料率改定」について(協会けんぽ)
7.「中小企業者向け研修コース」のごあんない(中小企業大学校人吉校)
…………………………………………………………………………………<目次>

【中央会からのお知らせ】
1.「インボイス制度」への対応に専門家を派遣します
 令和5年10月1日からインボイス制度(適格請求書保存方式)が導入されました。
 課税事業者が仕入税額控除をするには、取引先にインボイス(適格請求書)を発行してもらう必要があり、インボイスを発行するには課税事業者となる必要がある等、どの事業者にも対応の検討が必要です。
 また、制度開始後もインボイスへの実務的な対応について疑問や課題を抱える事業者は少なくありません。
 そのため本会では、インボイス制度の概要や今後の対応に向け、無料で専門家の派遣や講習会の開催を行う事業を実施しております。組合だけでなく組合員企業も対象となりますので、ぜひご利用ください。
 詳しくは本会のホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/145/XXXX

2.「令和6年度課題対応支援事業」の応募を開始しました
 中小企業組合等課題対応支援事業は事業協同組合や商工組合など連携組織が行う、新たな活路の開拓、単独では解決困難な問題の解決、中小企業の発展に寄与する取組みを支援します。
 本日より「令和6年度課題対応支援事業」の応募を開始しましたので、組合等での活用をご検討される場合は本会までご相談ください。
 詳しくは全国中小企業団体中央会のホームページをご覧ください。
  https://www.chuokai.or.jp/index.php/subsidy/subsidykadai/

3.「令和6年度中央会会長表彰」の候補者を募集中です
 第69回中央会通常総会(令和6年6月10日開催予定)において、中央会会長表彰を行います。
 組合功労者、組合優秀事務局専従者、永年勤続従業員につきまして、本会表彰基準をクリアする方がいらっしゃる場合はご応募ください。
 詳しくは、本会ホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/146/XXXX

【施策情報】
1.「ものづくり補助金」18次締切分を公募中です
 「ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)」は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的な製品・サービスの開発、生産プロセス等の省力化を行い、生産性を向上させるための設備投資等を支援するものです。
 現在、18次締切分を公募しておりますので、設備投資をお考えの方はぜひご検討ください。
 ◆18次締切分
  募 集 枠:省力化(オーダーメイド)枠、製品・サービス高付加価値化枠、グローバル枠
  申請締切:令和6年3月27日(水)17時まで
 詳しくは、ものづくり補助金総合サイトをご覧ください。
  https://portal.monodukuri-hojo.jp/
 また、制度内容については、中央会の「ものづくり補助金担当」までお問い合わせ下さい。
  鹿児島県中小企業団体中央会 ものづくり補助金担当 099(222)9258

【セミナー情報】
1.「インボイス対策セミナー」を開催します
 インボイス制度開始後はじめての決算を迎え、実務上の様々な疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。
 本セミナーでは、決算・申告に係る留意点や準備等を詳しく解説するほか、令和6年度税制改正によるインボイス制度関連の見直しや、今年6月から開始となる定額減税についても解説いただきます。
 会場とオンラインのハイブリッド開催になりますので、ぜひご参加ください。
  日 時:令和6年4月3日(水)14時00分~16時00分
  場 所:鹿児島サンロイヤルホテル(鹿児島市与次郎1-8-10)
  テーマ:経理担当者必見!インボイス制度開始後はじめての決算実務セミナー
  講 師:稲本ちほみ税理士事務所 所長 稲本 ちほみ 氏
 詳細・お申込みは本会ホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/148/XXXX

【情報誌】
1.「中小企業かごしま」2月号を発行しました
 主な掲載内容は次のとおりですので、ぜひご一読下さい。
 ● 令和6年度当初予算・税制改正の概要
 ● 外国人技能実習制度に代わる新たな「育成就労制度」
 ● 雇用関係助成金の案内
 ● 職業安定法施行規則の改正
  https://f.bmb.jp/8/5107/147/XXXX
 なお、3月号は「特定地域づくり事業協同組合シンポジウムin奄美市」について特集します。

【行政機関等からのお知らせ】
1.「インボイス制度」に関する資料・支援策について(経済産業省・財務省・国税庁)
 インボイス制度開始後に寄せられたご質問等を踏まえ、国税庁においてインボイス制度に関する資料を作成しております。
 特に、「インボイス記載事項チェックシート」や「マンガでわかるインボイス記載事項」など、これまでインボイス制度に馴染みが薄かった方にもできるだけ分かりやすいように作成しており、インボイスを発行・経理処理する方々のみならず、取引先からインボイスを受領する営業担当の方などが基礎的なチェック等をする際の資料としても活用いただけるようになっております。
 また、消費税の確定申告に関するコンテンツもまとめております。中小企業・小規模事業者向け支援策に関する資料とあわせ、ぜひご活用ください。
 詳しくは本会ホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/149/XXXX

2.「国際化促進インターンシップ事業成果報告会」のごあんない(経済産業省)
 経済産業省では、令和5年度国際化促進インターンシップ事業として、開発途上国・地域の国籍を持つ国内外の高度外国人材とのオンラインインターンシップを実施いたしました。
 今般、国際化促進インターンシップ事業の普及啓発を目的とした「成果報告会(オンライン)」を開催いたします。
 本報告会では、事業概要、実施スケジュール、活動サポートの体制、参加者満足度の発表のほか、実際にインターンを受け入れ活動された企業にも登壇いただく予定となっております。
 社内の国際化を検討されている皆様のご参加を心よりお待ちしております。
  日 時:令和6年3月7日(木)13時00分~14時40分(オンラインにて実施)
  申込先:https://x.gd/Dh3Rh
 詳しくは経済産業省・国際化促進インターンシップ事業のホームページをご覧ください。
  https://internshipprogram.go.jp/

3.「組織機構の改正」について(鹿児島県)
 令和6年度から鹿児島県の組織機構が改正されます。
 企業の「稼ぐ力」の向上に係る推進体制の強化として、各地域振興局・支庁総務企画部に「地域企業振興監」及び「地域企業支援官」が設置されます。
 また、外国人材の安定的な確保・定着に向け、商工労働水産部に「外国人材政策推進課」が設置されます。
 詳しくは鹿児島県のホームページをご覧ください。
  https://www.pref.kagoshima.jp/ab02/kensei/kiko/soshikikaikaku/r6soshiki230210.html

4.「事業承継セミナー」のごあんない(鹿児島市)
 鹿児島市では、第三者の事業を引き継いで起業したいとお考えの方や第三者の事業を引き継ぎたい方などを対象に、中小企業における事業承継の現状や第三者承継におけるメリット・デメリットのほか、第三者承継の事例紹介などに関するセミナーを開催します。
  日 時:令和6年3月21日(木)14時00分~16時30分
  場 所:ソーホーかごしま会議室(鹿児島市易居町1番2号 鹿児島市役所みなと大通り別館6階)
  内 容:第三者承継に関するノウハウや事例紹介
      支援機関の紹介(県事業承継・引継ぎ支援センター、(株)日本政策金融公庫、事業承継リレイ)
      個別相談(※希望者のみ、事前申込が必要)
  講 師:株式会社奥山経営 代表取締役/中小企業診断士奥山慎次事務所 代表 奥山 慎次 氏
  対 象:第三者の事業を引き継いで起業してみたい方、第三者の事業を引き継ぎたい方、
      中小・小規模事業者(事業承継に興味のある事業者、後継者不在等の課題を抱える事業者等)、その他支援機関等
  定 員:会場20名
 詳しくは鹿児島市のホームページをご覧ください。
  https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-sousyutu/sangyo/shokogyo/jigyousyoukei/seminar20240321.html

5.「事業者による障害のある人への『合理的配慮の提供』の義務化」のごあんない(鹿児島市)
 令和3年に障害者差別解消法が改正され、令和6年4月1日から、事業者による障害のある人への「合理的配慮の提供」が義務化されます。
 障害のある人もない人も、互いにその人らしさを認め合いながら共に生きる社会の実現に向け、事業者の皆さまも、どのような取り組みができるか考えていきましょう。
 ■事業者の範囲■ 個人事業主やボランティア活動をするグループなども含みます。
 ■合理的配慮とは■ 障害のある人から、社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応を必要としているとの意思が伝えられたときに、負担が重すぎない範囲で対応することが求められるものです。
 ■障害者差別解消法の概要■ 以下ホームページをご参照ください。
  内閣府ホームページ https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai.html
  鹿児島市ホームページ https://www.city.kagoshima.lg.jp/kenkofukushi/fukushi/syofuku/kenko/fukushi/shogai/sodan/sabe-kai.html

6.「令和6年度保険料率改定」について(協会けんぽ)
 令和6年度の健康保険・介護保険料率が改定されましたので、お知らせいたします。
 ◆健康保険料率【鹿児島支部】
  10.13%に変更(令和5年度:10.26%)
 ◆介護保険料率【全国一律】
  1.60%に変更(令和5年度:1.82%)
 ※40歳から64歳までの被保険者(介護保険第2号被保険者)は、健康保険料に介護保険料が加わります
 ※変更後の料率は令和6年3月分(4月納付分)から適用となります
 詳しくは協会けんぽのホームページをご覧ください。
  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/LP/2024hokenryou/

7.「中小企業者向け研修コース」のごあんない(中小企業大学校人吉校)
 中小企業大学校人吉校では、熊本県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県を中心とした、南九州・沖縄エリアの中小企業者の人材育成をサポートするため、時代のニーズに沿った社外研修(Off-JT)を用意し、単に講義を聴くだけではなく、全員参加型の演習を取り入れ、自社課題の解決につながる実践的な社外研修を行っています。
 2024年度に当校で開催予定の「中小企業者向け研修コース」をご案内しますので、ご受講の程よろしくお願いします。
 詳しくは中小企業大学校人吉校(中小企業基盤整備機構)のホームページをご覧ください。
  https://www.smrj.go.jp/institute/hitoyoshi/training/sme/2024/index.html

【イベント情報】
 組合等のイベント情報があれば、下記までお寄せ下さい。
  info@satsuma.or.jp

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◎最後までご覧いただきありがとうございました。
 このメールは、当会職員と名刺交換させていただきました皆様にお送りさせていただきました。
 今後も中小企業に役立つ補助金情報やセミナー情報のほか、内容充実を図ってまいりますので、ぜひ、引き続き購読いただきますようお願いいたします。
 なお、配信不要の時には、お手数ですが、こちらで解除をお願いします。
 XXXX    
 鹿児島県中小企業団体中央会 総務企画課
  〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 鹿児島県産業会館5階
  TEL 099(222)9258 FAX 099(225)2904
  ホームページ https://satsuma.or.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆