【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.038
2025/02/15 (Sat) 11:00
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋
鹿児島県中小企業団体中央会が中小企業に役立つメールをお送りします。
このメールは、中央会職員と名刺交換させていただきました皆様に送信させていただきました。
恐れ入りますが、配信不要は文末でワンクリック解除をお願いします。
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋
国の令和6年度補正予算成立に伴い予算化された補助事業の内容が徐々に明らかになってきました。
今回の目玉として、売上高100億円を目指す中小企業に対して大胆な設備投資を支援する「中小企業成長加速化補助金」が創設されました。
また、新規事業への挑戦を目指す中小企業の設備投資を支援する「中小企業新事業進出補助金」も予算化されております。
さらには、新製品・新サービスの開発に必要な設備投資を支援する「ものづくり補助金」や人手不足解消に効果がある設備導入を支援する「省力化投資補助金」も継続されます。
詳細はこれからになりますが、本県中小企業の皆さまが幅広くご活用いただけるよう中央会も支援してまいります。
<目次>…………………………………………………………………………………
【中央会からのお知らせ】
1.移転作業に伴う事務所閉鎖と「かごしまBizホール」のごあんない
2.「令和7年度中央会会長表彰」の候補者を募集中です
3.情報誌「中小企業かごしま」1月号を発行しました
【施策情報】
1.「ものづくり補助金」第19次公募がはじまりました
2.「中小企業省力化投資補助金」が変わります
3.「事業再構築補助金」第13回公募の受付中です
【行政機関等からのお知らせ】
1.令和7年度の大学等卒業予定者等の適正な就職・採用活動について(厚生労働省)
2.「2025鹿児島市新就職者激励大会」のお知らせ(鹿児島市)
3.「商工中金Bizリンク」のお知らせ(商工中金)
…………………………………………………………………………………<目次>
【中央会からのお知らせ】
1.移転作業に伴う事務所閉鎖と「かごしまBizホール」のごあんない
中央会が入居する県産業会館の老朽化に伴い、鹿児島市城山町に現在建築中の「(仮称)鹿児島県中小企業会館」は令和7年3月竣工予定です。
新会館への移転作業に伴い、2月28日(金)~3月4日(火)の期間は事務所を閉鎖させていただきます。
何かとご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
なお、会館1階には、組合や中小企業の皆さまにご利用いただける会議室「かごしまBiz(ビズ)ホール」を設置します。
総会や理事会はもちろん、各種セミナーや展示会等、様々な用途でお使いいただけますのでぜひご利用ください。
詳細・ご予約は、中央会のホームページをご覧ください。
https://f.bmb.jp/8/5107/790/XXXX
2.「令和7年度中央会会長表彰」の候補者を募集中です
中央会の第70回通常総会(令和7年6月9日開催予定)において中央会会長表彰を行います。
組合功労者、組合優秀事務局専従者、永年勤続従業員につきまして、表彰基準をクリアする方がいらっしゃる場合はぜひご応募ください。
詳しくは、中央会のホームページをご覧ください。
https://f.bmb.jp/8/5107/791/XXXX
3.情報誌「中小企業かごしま」1月号を発行しました
主な掲載内容は次のとおりですので、ぜひご一読下さい。
・令和6年度補正予算について
・年頭所感
・年賀広告
https://f.bmb.jp/8/5107/792/XXXX
なお、2月号は「令和7年度予算・税制改正等」について特集します。
【施策情報】
1.「ものづくり補助金」第19次公募がはじまりました
「ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)」は、中小企業・小規模事業者が今後複数年にわたる相次ぐ制度変更に対応するため、生産性向上に資する革新的な新製品・新サービス開発や海外需要開拓を行う事業のために必要な設備投資等に要する経費の一部を補助するものです。
2月14日(金)から19次締切分の公募がはじまりましたのでお知らせします。
◆第19次公募
募 集 枠:製品・サービス高付加価値化枠、グローバル枠
公募期間:令和7年2月14日(金)~4月25日(金)17時(申請受付は4月11日から)
詳しくは、ものづくり補助金総合サイトをご覧ください。
https://f.bmb.jp/8/5107/793/XXXX
また、制度内容については「ものづくり補助金鹿児島県地域事務局」までお問い合わせ下さい。
ものづくり補助金鹿児島県地域事務局 099(210)7928
2.「中小企業省力化投資補助金」が変わります
中小企業省力化投資補助金は、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある設備を導入するための経費の一部を補助するものです。
今般、カタログに掲載された汎用製品を導入する「カタログ注文型」の制度を一部改定するとともに、個別の現場や事業内容等に合わせた多様な省力化投資を支援する「一般型」が新設されましたのでお知らせします。
◆「カタログ注文型」の改定について
https://f.bmb.jp/8/5107/794/XXXX
◆「一般型」について
https://f.bmb.jp/8/5107/795/XXXX
3.「事業再構築補助金」第13回公募の受付中です
中小企業の思い切った事業再構築を支援する「事業再構築補助金」第13回公募の申請受付中です。
成長分野進出枠(通常類型、GX進出類型)、コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)の中から、事業者の実情や取り組み内容に応じて選択いただきます。
また、大規模な賃上げ等を行う場合には補助率の引上げや、補助金の上乗せ措置等を受けることができます。
申請期間は、令和7年1月10日(金)~3月26日(水)18時で、電子申請システムのみの受付になります。
詳しくは、事業再構築補助金のホームページをご覧ください。
https://f.bmb.jp/8/5107/796/XXXX
【行政機関等からのお知らせ】
1.令和7年度の大学等卒業予定者等の適正な就職・採用活動について(厚生労働省)
我が国の持続的な発展のためには、若者の人材育成が不可欠であり、学生が学業に専念し、安心して就職活動に取り組める環境をつくることが重要です。
しかしながら、近年、学生の就職活動は、早期化・長期化する傾向にあることに加え、就職・採用活動の開始日より前にインターンシップ等と称して実質的な採用選考活動が実施されるなどの事態が生じているほか、就職活動を行う学生に対するハラスメントが問題となっています。
これらは、学生に混乱をもたらすとともに、学業に専念する機会や、安心して就職活動に取り組める環境を大きく損なうものです。
こうした状況を踏まえ、政府として「2025(令和7)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請事項」を取りまとめましたので、就職・採用活動の円滑な実施及び学生が学業に専念できる環境の確保のため、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
◆2025(令和7)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について
https://f.bmb.jp/8/5107/797/XXXX
2.「2025鹿児島市新就職者激励大会」のお知らせ(鹿児島市)
鹿児島市では鹿児島公共職業安定所や経済団体等と共催で、この春鹿児島市内の事業所に就職する新社会人の門出を祝福し、激励するため「2025鹿児島市新就職者激励大会」を開催します。
大会の趣旨をご理解いただき、採用が内定している新就職者のご参加について、ご高配を賜りますようご案内申し上げます。
日 時:令和7年3月26日(水)13時30分~17時00分(受付開始13時00分)
場 所:鹿児島市中央公民館 ホール(鹿児島市山下町5-9)
参加費:無 料
詳しくは、中央会のホームページをご覧ください。
https://f.bmb.jp/8/5107/798/XXXX
3.「商工中金Bizリンク」のお知らせ(商工中金)
「商工中金Bizリンク」は、お客さまの「生産性向上」・「経営課題解決」をご支援するためのデジタルコミュニケーションツールです。
オンラインサービスですので、いつでも・どこでも様々なサービスをご利用いただくことが可能です。
今後も更なる利便性を求め、サービスを拡張してまいりますので、ぜひご登録ください。
詳しくは、商工中金のホームページをご覧ください。
https://f.bmb.jp/8/5107/799/XXXX
【イベント情報】
組合等のイベント情報があれば、下記までお寄せ下さい。
info@satsuma.or.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◎最後までご覧いただきありがとうございました。
このメールは、当会職員と名刺交換させていただきました皆様にお送りさせていただきました。
今後も中小企業に役立つ補助金情報やセミナー情報のほか、内容充実を図ってまいりますので、ぜひ、引き続き購読いただきますようお願いいたします。
なお、配信不要の時には、お手数ですが、こちらで解除をお願いします。
https://f.bmb.jp/8/5107/800/XXXX
鹿児島県中小企業団体中央会 総務企画課
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 鹿児島県産業会館5階
TEL 099(222)9258 FAX 099(225)2904
ホームページ https://f.bmb.jp/8/5107/801/XXXX
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
鹿児島県中小企業団体中央会が中小企業に役立つメールをお送りします。
このメールは、中央会職員と名刺交換させていただきました皆様に送信させていただきました。
恐れ入りますが、配信不要は文末でワンクリック解除をお願いします。
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋
国の令和6年度補正予算成立に伴い予算化された補助事業の内容が徐々に明らかになってきました。
今回の目玉として、売上高100億円を目指す中小企業に対して大胆な設備投資を支援する「中小企業成長加速化補助金」が創設されました。
また、新規事業への挑戦を目指す中小企業の設備投資を支援する「中小企業新事業進出補助金」も予算化されております。
さらには、新製品・新サービスの開発に必要な設備投資を支援する「ものづくり補助金」や人手不足解消に効果がある設備導入を支援する「省力化投資補助金」も継続されます。
詳細はこれからになりますが、本県中小企業の皆さまが幅広くご活用いただけるよう中央会も支援してまいります。
<目次>…………………………………………………………………………………
【中央会からのお知らせ】
1.移転作業に伴う事務所閉鎖と「かごしまBizホール」のごあんない
2.「令和7年度中央会会長表彰」の候補者を募集中です
3.情報誌「中小企業かごしま」1月号を発行しました
【施策情報】
1.「ものづくり補助金」第19次公募がはじまりました
2.「中小企業省力化投資補助金」が変わります
3.「事業再構築補助金」第13回公募の受付中です
【行政機関等からのお知らせ】
1.令和7年度の大学等卒業予定者等の適正な就職・採用活動について(厚生労働省)
2.「2025鹿児島市新就職者激励大会」のお知らせ(鹿児島市)
3.「商工中金Bizリンク」のお知らせ(商工中金)
…………………………………………………………………………………<目次>
【中央会からのお知らせ】
1.移転作業に伴う事務所閉鎖と「かごしまBizホール」のごあんない
中央会が入居する県産業会館の老朽化に伴い、鹿児島市城山町に現在建築中の「(仮称)鹿児島県中小企業会館」は令和7年3月竣工予定です。
新会館への移転作業に伴い、2月28日(金)~3月4日(火)の期間は事務所を閉鎖させていただきます。
何かとご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
なお、会館1階には、組合や中小企業の皆さまにご利用いただける会議室「かごしまBiz(ビズ)ホール」を設置します。
総会や理事会はもちろん、各種セミナーや展示会等、様々な用途でお使いいただけますのでぜひご利用ください。
詳細・ご予約は、中央会のホームページをご覧ください。
https://f.bmb.jp/8/5107/790/XXXX
2.「令和7年度中央会会長表彰」の候補者を募集中です
中央会の第70回通常総会(令和7年6月9日開催予定)において中央会会長表彰を行います。
組合功労者、組合優秀事務局専従者、永年勤続従業員につきまして、表彰基準をクリアする方がいらっしゃる場合はぜひご応募ください。
詳しくは、中央会のホームページをご覧ください。
https://f.bmb.jp/8/5107/791/XXXX
3.情報誌「中小企業かごしま」1月号を発行しました
主な掲載内容は次のとおりですので、ぜひご一読下さい。
・令和6年度補正予算について
・年頭所感
・年賀広告
https://f.bmb.jp/8/5107/792/XXXX
なお、2月号は「令和7年度予算・税制改正等」について特集します。
【施策情報】
1.「ものづくり補助金」第19次公募がはじまりました
「ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)」は、中小企業・小規模事業者が今後複数年にわたる相次ぐ制度変更に対応するため、生産性向上に資する革新的な新製品・新サービス開発や海外需要開拓を行う事業のために必要な設備投資等に要する経費の一部を補助するものです。
2月14日(金)から19次締切分の公募がはじまりましたのでお知らせします。
◆第19次公募
募 集 枠:製品・サービス高付加価値化枠、グローバル枠
公募期間:令和7年2月14日(金)~4月25日(金)17時(申請受付は4月11日から)
詳しくは、ものづくり補助金総合サイトをご覧ください。
https://f.bmb.jp/8/5107/793/XXXX
また、制度内容については「ものづくり補助金鹿児島県地域事務局」までお問い合わせ下さい。
ものづくり補助金鹿児島県地域事務局 099(210)7928
2.「中小企業省力化投資補助金」が変わります
中小企業省力化投資補助金は、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある設備を導入するための経費の一部を補助するものです。
今般、カタログに掲載された汎用製品を導入する「カタログ注文型」の制度を一部改定するとともに、個別の現場や事業内容等に合わせた多様な省力化投資を支援する「一般型」が新設されましたのでお知らせします。
◆「カタログ注文型」の改定について
https://f.bmb.jp/8/5107/794/XXXX
◆「一般型」について
https://f.bmb.jp/8/5107/795/XXXX
3.「事業再構築補助金」第13回公募の受付中です
中小企業の思い切った事業再構築を支援する「事業再構築補助金」第13回公募の申請受付中です。
成長分野進出枠(通常類型、GX進出類型)、コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)の中から、事業者の実情や取り組み内容に応じて選択いただきます。
また、大規模な賃上げ等を行う場合には補助率の引上げや、補助金の上乗せ措置等を受けることができます。
申請期間は、令和7年1月10日(金)~3月26日(水)18時で、電子申請システムのみの受付になります。
詳しくは、事業再構築補助金のホームページをご覧ください。
https://f.bmb.jp/8/5107/796/XXXX
【行政機関等からのお知らせ】
1.令和7年度の大学等卒業予定者等の適正な就職・採用活動について(厚生労働省)
我が国の持続的な発展のためには、若者の人材育成が不可欠であり、学生が学業に専念し、安心して就職活動に取り組める環境をつくることが重要です。
しかしながら、近年、学生の就職活動は、早期化・長期化する傾向にあることに加え、就職・採用活動の開始日より前にインターンシップ等と称して実質的な採用選考活動が実施されるなどの事態が生じているほか、就職活動を行う学生に対するハラスメントが問題となっています。
これらは、学生に混乱をもたらすとともに、学業に専念する機会や、安心して就職活動に取り組める環境を大きく損なうものです。
こうした状況を踏まえ、政府として「2025(令和7)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請事項」を取りまとめましたので、就職・採用活動の円滑な実施及び学生が学業に専念できる環境の確保のため、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
◆2025(令和7)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について
https://f.bmb.jp/8/5107/797/XXXX
2.「2025鹿児島市新就職者激励大会」のお知らせ(鹿児島市)
鹿児島市では鹿児島公共職業安定所や経済団体等と共催で、この春鹿児島市内の事業所に就職する新社会人の門出を祝福し、激励するため「2025鹿児島市新就職者激励大会」を開催します。
大会の趣旨をご理解いただき、採用が内定している新就職者のご参加について、ご高配を賜りますようご案内申し上げます。
日 時:令和7年3月26日(水)13時30分~17時00分(受付開始13時00分)
場 所:鹿児島市中央公民館 ホール(鹿児島市山下町5-9)
参加費:無 料
詳しくは、中央会のホームページをご覧ください。
https://f.bmb.jp/8/5107/798/XXXX
3.「商工中金Bizリンク」のお知らせ(商工中金)
「商工中金Bizリンク」は、お客さまの「生産性向上」・「経営課題解決」をご支援するためのデジタルコミュニケーションツールです。
オンラインサービスですので、いつでも・どこでも様々なサービスをご利用いただくことが可能です。
今後も更なる利便性を求め、サービスを拡張してまいりますので、ぜひご登録ください。
詳しくは、商工中金のホームページをご覧ください。
https://f.bmb.jp/8/5107/799/XXXX
【イベント情報】
組合等のイベント情報があれば、下記までお寄せ下さい。
info@satsuma.or.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◎最後までご覧いただきありがとうございました。
このメールは、当会職員と名刺交換させていただきました皆様にお送りさせていただきました。
今後も中小企業に役立つ補助金情報やセミナー情報のほか、内容充実を図ってまいりますので、ぜひ、引き続き購読いただきますようお願いいたします。
なお、配信不要の時には、お手数ですが、こちらで解除をお願いします。
https://f.bmb.jp/8/5107/800/XXXX
鹿児島県中小企業団体中央会 総務企画課
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 鹿児島県産業会館5階
TEL 099(222)9258 FAX 099(225)2904
ホームページ https://f.bmb.jp/8/5107/801/XXXX
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆