バックナンバー

  • 2025/04/01 (Tue) 11:20
    再送 【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.041
  • 2025/04/01 (Tue) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.041
  • 2025/03/15 (Sat) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.040
  • 2025/03/01 (Sat) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.039
  • 2025/02/15 (Sat) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.038
  • 2025/02/01 (Sat) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.037
  • 2025/01/15 (Wed) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.036
  • 2025/01/01 (Wed) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.035
  • 2024/12/15 (Sun) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.034
  • 2024/12/01 (Sun) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.033
  • 2024/11/15 (Fri) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.032
  • 2024/11/01 (Fri) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.031
  • 2024/10/15 (Tue) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.030
  • 2024/10/01 (Tue) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.029
  • 2024/09/15 (Sun) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.028
  • 2024/09/01 (Sun) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.027
  • 2024/08/15 (Thu) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.026
  • 2024/08/01 (Thu) 11:30
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.025
  • 2024/07/15 (Mon) 09:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.024
  • 2024/07/01 (Mon) 10:30
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.023
  • 2024/06/15 (Sat) 10:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.022
  • 2024/06/01 (Sat) 10:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.021
  • 2024/05/15 (Wed) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.020
  • 2024/05/01 (Wed) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.019
  • 2024/04/15 (Mon) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.018
  • 2024/04/01 (Mon) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.017
  • 2024/03/15 (Fri) 11:00
    【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.016

【鹿児島県中央会】メールマガジン(さつマガ) No.036

2025/01/15 (Wed) 11:00
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋
 鹿児島県中小企業団体中央会が中小企業に役立つメールをお送りします。
 このメールは、中央会職員と名刺交換させていただきました皆様に送信させていただきました。
 恐れ入りますが、配信不要は文末でワンクリック解除をお願いします。
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋

 昨年は、時間外労働の上限規制が建設・物流業界等で適用されることによる「2024年問題」が話題となりました。
 そして今年は、団塊の世代が後期高齢者となることで社会保障費の負担増が予想される「2025年問題」が注目されています。
 さらに、生産年齢人口の減少により、労働力不足や経済規模の縮小など社会的・経済的課題の深刻化が懸念されます。
 5年後には国民の3人に1人が65歳以上となる「2030年問題」が、15年後には高齢者人口がピークとなる「2040年問題」も控えています。
 既に中小企業では人手不足が喫緊の課題となっていますが、さらなる人口減少を見据えた中長期的な対応が求められます。

<目次>…………………………………………………………………………………
【中央会からのお知らせ】
1.移転作業に伴う事務所閉鎖と「かごしまBizホール」のごあんない
2.「令和7年度中央会会長表彰」の候補者を募集中です
3.「組合実態調査」への回答にご協力ください
4.「商工中金の政府保有株式の売却」について再入札がはじまります
5.「中小企業かごしま」12月号を発行しました

【セミナー情報】
1.「103万円の壁引き上げに備えるべきことについて学ぶセミナー」を開催します
2.「監事の役割と監査の方法を学ぶセミナー」を開催します
3.「Googleマップを使った集客の始め方セミナー」を開催します
4.「組合の決算期の会計処理についてのセミナー」を開催します。

【施策情報】
1.「中小企業省力化投資補助金」は随時受付中です

【行政機関等からのお知らせ】
1.次世代育成支援対策推進法の改正について(厚生労働省)
2.展示会出展で売り上げアップを目指す!セミナーについて(かごしま産業支援センター)
…………………………………………………………………………………<目次>

【中央会からのお知らせ】
1.移転作業に伴う事務所閉鎖と「かごしまBizホール」のごあんない
 中央会が入居する県産業会館の老朽化に伴い、鹿児島市城山町に現在建築中の「(仮称)鹿児島県中小企業会館」は令和7年3月竣工予定です。
 新会館への移転作業に伴い、2月28日(金)~3月4日(火)の期間は事務所を閉鎖させていただきます。
 何かとご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
 なお、会館1階には、組合や中小企業の皆さまにご利用いただける会議室「かごしまBiz(ビズ)ホール」を設置します。
 総会や理事会はもちろん、各種セミナーや展示会等、様々な用途でお使いいただけますのでぜひご利用ください。
 詳しくは、中央会のホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/659/XXXX

2.「令和7年度中央会会長表彰」の候補者を募集中です
 中央会の第70回通常総会(令和7年6月9日開催予定)において中央会会長表彰を行います。
 組合功労者、組合優秀事務局専従者、永年勤続従業員につきまして、表彰基準をクリアする方がいらっしゃる場合はぜひご応募ください。
 詳しくは、中央会のホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/660/XXXX

3.「組合実態調査」への回答にご協力ください
 中央会では組合ニーズに的確に応えられるよう「組合台帳整備のための実態調査(アンケート)」を実施しております(用紙は昨年12月中旬に組合事務局へ郵送済み)。
 調査結果は今後の事業に活用させていただくほか、情報誌等で公開したいと考えておりますのでご協力をお願いいたします。

4.「商工中金の政府保有株式の売却」について再入札が行われます
 政府系金融機関である商工中金の民営化に向け、政府が保有する株式の売却について2回目の一般競争入札が行われます。
 入札受付期間は令和7年1月7日(火)から令和7年1月23日(木)午後5時まで(必着)となっております。
 詳しくは、関東財務局のホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/661/XXXX

5.「中小企業かごしま」12月号を発行しました
 主な掲載内容は次のとおりですので、ぜひご一読下さい。
 ・中央会が取り組む人手不足対策について
 ・教えてぐりぶー!組合運営
 ・業界情報、倒産概況
  https://f.bmb.jp/8/5107/662/XXXX
 なお、1月号は「令和6年度補正予算」について特集します。

【セミナー情報】
1.「103万円の壁引き上げに備えるべきことについて学ぶセミナー(労働環境整備研究会)」を開催します
 政府は「就業抑制対策」、「生計に必要な費用への配慮」、「消費活性化のための『手取りの増加』」等を目的に103万円の壁引き上げの議論を行っております。
 そこで、きたる引き上げ時に向けて、年収の壁引き上げにより事業主に求められる対応、パートやアルバイト等の人材需要の高まりを見据えた対策、その他社会保険等に係る動向など、事業主が備えるべきポイント等について解説いたします。
  日 時:令和7年1月28日(火)14時00分~16時00分
  場 所:ホテルレクストン鹿児島(鹿児島市山之口町4-20)※オンライン配信あり
  テーマ:「103万円の壁」引き上げに向け事業主が備えるべきこと
  講 師:みらい人財労務管理研究所 代表 駒水 隆志 氏
 詳細・お申込みは、中央会のホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/663/XXXX

2.「監事の役割と監査の方法を学ぶセミナー(自治監査講習会)」を開催します
 中央会では組合における監事の監査知識を深め、監査制度をより実効あるものとするために、毎年、自治監査講習会を開催しております。
 特に、新設組合や新たに監事に就任された方につきましては、ぜひご参加ください。
 また、監事以外の方々でも受講できますので、多くの方のご参加をお待ちしております。
  日 時:令和7年1月31日(金)13時30分~16時30分
  場 所:かごしま国際交流センター(鹿児島市加治屋町19-18)※オンライン配信あり
  テーマ:監事の役割と監査の方法
  講 師:監査法人かごしま会計プロフェッション 社員・公認会計士 酒匂 康孝 氏
 詳細・お申込みは、中央会のホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/664/XXXX

3.「Googleマップを使った集客の始め方セミナー(ネットワーク活用セミナー)」を開催します。
 昨今、多くの人がGoogle検索で目的地付近の情報を集めています。近くの飲食店や専門店を検索したことがある人も多いでしょう。
 このような時代において、自社HPの宣伝は重要な集客手段です。中でも、地図情報を利用した自社PRは、少ない費用でより効果的な集客効果が見込めます。
 本セミナーではGoogleビジネスプロフィール(Googleマップ)による集客についてお伝えいたします。
  日 時:令和7年2月4日(火)14時00分~16時00分
  場 所:オンラインセミナー(ZOOM配信のみ)
  テーマ:Googleマップを使った 集客の始め方
  講 師:ホームページコンサルタント永友事務所 代表 永友 一朗 氏
 詳細・お申込みは、中央会のホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/665/XXXX

4.「組合の決算期の会計処理についてのセミナー(組合決算講習会)」を開催します。
 組合における会計処理や財務諸表の作成は、一般の企業会計とは異なる点が多数存在します。
 そこで、決算期における円滑な運営管理と適切な会計事務の推進を目的に、決算から確定申告までの会計処理や財務諸表の作成のポイント等について学ぶ「組合決算講習会」を開催します。
 会場とオンラインのハイブリッド開催になりますので、ぜひご参加ください。
  日 時:令和7年2月13日(木)10時00分~16時00分(途中休憩)
  場 所:ホテルレクストン鹿児島(鹿児島市山之口町4-20)※オンライン配信あり
  テーマ:組合の決算実務について
  講 師:税理士法人さくら優和パートナーズ 鹿児島中央支店長 税理士 貫見 昌良 氏
 詳細・お申込みは、本会ホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/666/XXXX

【施策情報】
1.「中小企業省力化投資補助金」は随時受付中です
 中小企業省力化投資補助金は、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品を「カタログ」に掲載し、中小企業等が選択して導入できるようにすることで、簡易で即効性がある省力化投資を促進することを目的とするものです。
 詳しくは、中小企業省力化投資補助金のホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/667/XXXX

【行政機関等からのお知らせ】
1.次世代育成支援対策推進法が改正されました(厚生労働省)
 令和6年5月に育児・介護休業法及び次世代育成支援対策推進法(次世代法)が改正されました。
 法改正により次世代法の有効期限が令和17年3月31日までに再延長され、「くるみん認定」「プラチナくるみん認定」の認定基準等が改正されます。
 詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/668/XXXX

2.展示会出展で売り上げアップを目指す!セミナーについて(かごしま産業支援センター)
 かごしま産業支援センターでは、展示会等への出展で販路拡大を目指される県内中小企業の皆様を対象に、商談会・展示会等へ参加する際のブース作りや接客、商談のコツが学べるセミナーをオンラインで開催します。
 展示会への出展により販路拡大を目指す皆様、是非ご参加下さい︕
  日 時:令和7年1月28日(火)13時30分~15時30分
  場 所:オンラインセミナー(ZOOM配信のみ)
  テーマ:展示会出展で売り上げアップを目指す!
  講 師:中小企業診断士、(株)展示会営業マーケティング 代表取締役 清永 健一 氏
 詳細・お申込みは、かごしま産業支援センターのホームページをご覧ください。
  https://f.bmb.jp/8/5107/669/XXXX

【イベント情報】
 組合等のイベント情報があれば、下記までお寄せ下さい。
  info@satsuma.or.jp

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◎最後までご覧いただきありがとうございました。
 このメールは、当会職員と名刺交換させていただきました皆様にお送りさせていただきました。
 今後も中小企業に役立つ補助金情報やセミナー情報のほか、内容充実を図ってまいりますので、ぜひ、引き続き購読いただきますようお願いいたします。
 なお、配信不要の時には、お手数ですが、こちらで解除をお願いします。
 https://f.bmb.jp/8/5107/670/XXXX    
 鹿児島県中小企業団体中央会 総務企画課
  〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 鹿児島県産業会館5階
  TEL 099(222)9258 FAX 099(225)2904
  ホームページ https://f.bmb.jp/8/5107/671/XXXX
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆